はじめての方へ
安心して治療を受けていただけるように
MISSION
適切な治療は
口腔内全体の診断から
初めてご来院された患者さんにつきましては、口の中全体を見せていただき、それから患者さんが訴えられる部位を拝見させていただいています。歯の病気には、いわゆる虫歯とか歯槽膿漏(歯周病)などがありますが、病気になるには必ず原因があります。現在出ている症状だけを診て治療していますと、どうしても治療が後手に回ってしまいます。
原因をつきとめ、それを取り除くことが治療の早道となります。
補綴(ほてつ)は
お口の総合診療医
当院の院長は東京医科歯科大で学位を取得、
現在は同大で学生に講義をしています。
補綴とは保険で行う虫歯の治療、咬み合わせ、セラミックの被せ物や入れ歯、また審美的な施術も含めて、口腔内全般を網羅しています。多くの選択肢の中から患者さんと相談し、ベストな治療を心がけています。
口腔内の健康を維持するために
治療したら予防を
当院では予防を最も大切に考えています。
快適な口腔内をできるだけ長く。
歯科衛生士によるクリーニングや、ブラッシングのご指導、また快適な口腔内を維持するために、顎関節に関するトラブルと咬み合わせの状態にも気を配っています。
初診の際に
For New Patient

各種保険証を必ずお持ち下さい。当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で差額をお返し致します。

他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。

日ごろのブラッシング方法が気になる方は歯ブラシをお持ちください。衛生士が磨き方をご指導いたします。また歯ブラシは受付でも販売しております。
診療のながれ
FLOW
診療
ご記入いただいた問診票をもとに症状などについてお尋ねし、治療の方針についてご説明致します。治療にかかる費用もご説明致します。ご納得いただいた上で治療を開始いたします。疑問や不安に感じられたことはいつでもお気軽にご相談ください。
会計・次回予約
診察後は待合室にてお待ち下さい、お会計の準備ができ次第お呼びいたしますので、お会計をお願いします。お帰りの際に次回予約をお願いしています。